
室生寺
奇跡の寺、室生寺に行った。高野山と違って、女性の参拝を受け入れたので女人高野と言うらしい。伽藍は優しく柔らかな雰囲気。五重塔も張り詰めた緊張感に丸みがあって優しく佇んでいる。平安京から遠く、こんな山奥に立派なお寺を建立するとは。昔は街道沿いで、それなりに賑やかだったのかも知れない。湿気の多い山深い場所なのに、1200年も前の平安時代に造られた仏像が色彩もとどめて残されている。普通なら朽ちてしまうはず。奇跡のお寺と言われる所以だ。
真夏なのに、参拝客はほとんどいない。アブラゼミの鳴き声と、足元にはトノサマガエル。汗を拭きながら、長い階段を歩いて奥の院へ。ここにお参りして、沢山の方が悩みや迷いを振り払ったんだろう。そう思うと、気持ちが引き締まる。宝物殿で国宝の釈迦如来像の前に佇む、なんだか贅沢な時間。
Leica M11 Voigtlander Apo-lanthar 35mm F2.0
クリックして拡大




























BW version






















EOS R5 Voigtlander Ultron 75mm F1.9











「室生寺」への1件のフィードバック