
竹駒神社へ
岩沼駅から奥州街道沿いの裏路地を少し歩いて竹駒神社に参拝してきた。このあたりの奥州街道は、昔は賑やかだったんだろうけど、少し側道を入ると今は閑静な住宅街。モダンな家とトタン張りの朽ちた小屋がモザイク状に点在する不思議な空間だ。木の芽が微かに膨らみ始めている。天気予報は午後から雪だけど、まだ日は高い。冷たい空気が気持ちいい。でも、カメラ持つ手はギンギンに冷たくなった。着込んでいるし、歩いているから、身体は温かいんだけどね。そうこうしていると、竹駒神社の参道だ。ここはいつも穏やかで落ち着いた雰囲気。竹駒神社の駒の表情が清々しくて、見ていて和む。
今日のお供は、EOS R5に最近入手したNokton 40mm。レンズは小さく、ボケもまずまず、絞ればシャープ。これをつけると、R5も小さく感じるからいい。このレンズ、ピントノブの指掛かりの位置が自分の手と少し合わない。けど、いくら画質が良くても、そこらの散歩に威圧感のある大きなレンズは頂けない。Nokton 40mm は、R5を散歩の友にしてくれる。
EOS R5 Shoten LM-CR II Nokton 40mm F1.4 Classic MC





















