Retina-Ysarex 50mm F2.8

Retina-Ysarex 50mm F2.8

Rodenstock はメガネレンズのブランド、カメラのレンズも作っていたとは。しかも上質。これは銘機?と言われたRetina Reflex用に製造されたYsarex 。ヤサレックスかと思ったら、イザレックスと発音するらしい(イを言うつもりで、ザから始める)。声に出して、3回くらい言ってみたくなる。

Dikel マウントなので、RFマウントへの変換には、まず中華YIYO製のM42アダプターを噛ます。Dikelは絞りのダイヤルが本体側にない。YIYOのアダプターにはちゃんと絞りのレバーがついている。ちょっとズレるが、アダプターの剛性は高い。次いで、M42−EOS Rの変換アダプターに装填。歪みもないし、しっかりしてる。なんだか、合体ロボのようだ。重いけど。

Retina Reflexの発売が1957年だから、このレンズはそれ以後の製造だろう。おそらく1960年代か。薄いけどしっかりしている。さすが、目に優しいRodenstockと思わず唸る。コーティングはわからないけが、逆光にもまあまあ強いし、そこそこシャープ。マルチに活躍できそうな、いいレンズだ。

Rodenstock Retina-Ysarex Dikel/ YIYO Dikel-M42/ Shoten M42-EOS R / EOS R5

@ 2023 culmigon34