新薬師寺あたり
近鉄奈良駅から10分程度のバス停で降りる。奈良教育大学の裏手の道は観光客もおらず、閑静な住宅街。やがて新薬師寺にたどりつく。新薬師寺は大好きな寺だ。見目麗しき薬…
近鉄奈良駅から10分程度のバス停で降りる。奈良教育大学の裏手の道は観光客もおらず、閑静な住宅街。やがて新薬師寺にたどりつく。新薬師寺は大好きな寺だ。見目麗しき薬…
久しぶりに時間ができたので奈良の山間部をぶらり歩く。京都や奈良駅周辺は外国人が多くて混んでるけど、このあたりまで来ると、夏休みなのに閑散としている。それでも、ち…
この日は万燈籠に行く予定だったけど、夜半から台風直撃との理由で中止に。そんな中、出先で「おふさ観音でお祭りやっているよ」、と声をかけられたのを思い出して行ってみ…
奇跡の寺、室生寺に行った。高野山と違って、女性の参拝を受け入れたので女人高野と言うらしい。伽藍は優しく柔らかな雰囲気。五重塔も張り詰めた緊張感に丸みがあって優し…
散歩がてら、安倍文殊院を参拝した。「三人寄れば文殊の智恵」でも有名な文殊菩薩は快慶作の国宝、荘厳で堂々としている。菩薩様の澄ましたお顔に反して、乗っている横目の…
飲みすぎた感があったので、少し冷ましながら夜の街を徘徊した。勝手知ったる場所だけど、夜歩いてみると新鮮な発見がたまにある。あ、ここ夜工事してるのかとか、こちらは…
片倉氏の居城、白石城を訪ねたら梅が咲いていた。歴史に詳しくないけど、片倉小十郎と真田信繁(幸村)の経緯なら聞いたことがある。それで、阿梅さんが眠るお寺を巡ってみ…